【吉祥寺】ラウル・デュフィ 水彩・素描・版画展(2025年9月)
朝夕には秋の気配が感じられる頃となりました。
この九月、アトリエ・ブランカ吉祥寺では、フランス近代絵画の巨匠、ラウル・デュフィを特集いたします。
人生の歓びを華やかな色彩で描き ...
永遠の輝きを放つロイヤルコペンハーゲン名作「フローラ・ダニカ」
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
ともに嗜む仲間、時間、場面、淹れ方、器・・・いくつもの要素が呼応しあい味覚だけではないひとときを味わえる。
そんな茶文化の奥深さを体験できる注目の ...
【吉祥寺】マリー・ローランサン 挿絵本の世界展(2025年8月)
8月のアトリエ・ブランカ吉祥寺では、メランコリックな作風で哀愁を帯びたパリジェンヌたちを描いた、マリー・ローランサンの挿絵本に焦点を当ててご紹介します
【吉祥寺】藤田嗣治 猫と子供展(2025年7月)
7月のアトリエ・ブランカ吉祥寺では「藤田嗣治 猫と子供展」と題した企画展を開催いたします。
本展は、アトリエ・ブランカ軽井沢店で開催中の「藤田嗣治 猫と子供展」との連動企画になります。
【軽井沢】藤田嗣治 猫と子供展(併催:アール・ヌーヴォーの巨匠展)(2025年7-9月)
今期のアトリエ・ブランカ軽井沢では「藤田嗣治 猫と子供展」と題した企画展を開催いたします。
藤田嗣治は独自の乳白色の下地と繊細な描線によって、西洋と東洋の美を融合さ
めくるめくエンターテインメント!きらびやかなレビューショーの歴史
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
誰もが一度は観劇に訪れてみたいNYの街、”ブロードウェイ”。
絢爛豪華なネオンが瞬き、人々が束の間のステージに酔いしれるこの場所には大小40ほどの ...
藤田嗣治 デッサンへの情熱
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
藤田嗣治が生まれて140年。
彼の芸術が今、あらためて日本全国で新たな光を浴びようとしています。
【軽井沢】藤田嗣治と黄金時代の巴里展(2025年4月19日-6月30日)
軽井沢にようやくハナミズキの蕾が膨らみ始め、春の訪れを知らせてくれます。
冬季休業しておりましたアトリエ・ブランカ軽井沢は、4月19日(土)より本年度の営業を開始いたし ...
【吉祥寺】常設展(2025年5月12日~6月30日)
現在、アトリエ・ブランカ吉祥寺では新入荷作品入替え作業等のため、常設展を開催しております。
藤田嗣治やミュシャをはじめ、19〜20世紀の巨匠たちによる秀作を常時ご鑑賞いただけます。
また ...
エミール・ガレ「猫型置物」「兎型置物」のご紹介
こんにちは。
ブログをお読みいただきありがとうございます。
筆者が現在住むアメリカでは、このほどキリスト教の伝統行事「イースター」の祝祭が各地で開催されました。
イースターは十字架にかけられて3日後に復活し ...